2010年04月10日

ココロザッシ(29)一宮市市民活動支援制度でご支援を

cocorozasshi29_1002_100204b.jpg 一宮市市民活動支援制度でご支援を!
 一宮市市民活動支援制度で、どうぞおめぐみください。
 ● おめぐみください!35一宮市内外の七夕まつりで、市民が手づくりしているイベントを愉しいパンフレットで案内します。  七夕まつりでも、市民自主イベントを、もっとたくさん手づくりしましょう。知恵を出し合い
汗もかき
楽しみながら・・・七夕が変われば
一宮の街も変わると信じて市役所横のビアガーデン「にぎわい広場」
真清田神社北大宮公園「どすこいライブ」
駅前結び小路の「結びの宮市」などなど
団体名:七夕まつりを愛する志民の会
事業名:市民手づくり「七夕まつり」の自主広報事業
18団体 NPO法人 志民連いちのみや
  (まちづくり・まちづくり支援のNPO)
市民活動の広報を支援・強化する
  「ココロザッシ」事業25138ヶ所へまちづくりNPO志民連いちのみやは、そうやって地域の市民活動を
支援し、強化していきたいのです。色々な団体のイベントチラシや案内を、お店や施設など138ヶ所へ毎月1回、無料で送付しています。届けていますチラシ や案内などを 一宮では画期的な「市民が選ぶ市民活動支援制度」が今年度も始まりました。一人645円分の助成金につき、市民自身が助成先団体を選べま す。
 ぜひ以下の活動のどれかをご支持(投票)ください。
杜の宮市 ( 団体番号18 杜の宮市準備委員会 )
市民手づくり「七夕まつり」の自主広報事業
( 団体番号35 七夕まつりを愛する志民の会 )
市民活動の広報を支援・強化する「ココロザッシ」事業
( 団体番号25 NPO法人志民連いちのみや )志民的な活動のアレコレ 

●FM一宮準備委員会
2月14日(日)
午後1時〜
一宮市尾西庁舎5階
生涯学習センター
昨11月の第1回から70名を越える方々が参加。
第2回では「FM一宮準備委員会」と会の名前が決定。
第3回は今後の動きを考えます。
どなたも、どうぞお気軽にご参加を
参加無料です。

●志ミート @三八屋
木曜夜6時〜8時予定
2月4日・11日・18日・25日予定
杜の宮市や、まちのあり方、今後の活動などについて話し合い、このココロザッシの編集や封筒詰めとかをします。8時からは簡単食事会?。

●志ワーク @三八屋
日曜夕3時〜8時予定
2月7日・14日・21日・28日予定
杜の宮市の準備や、ココロザッシの編集、封筒詰めなどの作業です。

   投稿・情報募集中ココだよcalendar(29) 2010年2月 どうかおめぐみを号   皆さん、こんにちは。まだまだ寒いですね。

 投票(届け出)は2月22日(月)までです。
 市広報と一緒に配布される「冊子」に届け出用紙が付いていますから、自筆で団体番号などを記入して投票してください。 
 「冊子」がない場合はご連絡ください。すぐに送付いたします。
 
色々なチラシを138ヶ所へ配送しますよ
 まちづくり・文化づくりのチラシなどを
 月々のココロザッシと一緒に送付します

発行・NPO法人志民連いちのみや

編集発行 超弱小まちづくりNPO法人 志民連いちのみや
http://www.shimin.org 〒 491-0859 愛知県一宮市本町4-12-7
メールinfo@shimin.org 電話090-2265-9188 ファックス0586-72-8885
posted by 星野放胆屋 at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ココロザッシ (since2006)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/37024634
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック